英会話のマスターはライティングから|神戸

オーパス英語学院

コラム:オーパス通信

Spreading the Word

子供英会話・英語教室の選び方

2016.10.12

youngling

子供に英語を習わせたい。でもせっかくするなら、中途半端な英語力ではなく、確固たる英語力をつけたいと思いませんか?

そうするために大事なこと。それは、お母さんが目的意識を持つことです。先生に任せっきりにして安心していてはいけません。この記事では、

Part 1 英語スクールのタイプを紹介してから、
Part 2 理想の成長パスを説明し、
Part 3 サービスの質を見極めるポイント

を解説します。

Part 1 英語スクールのタイプ

子供向けの英語スクールには、大きくわけて3つのタイプがあります。

幼児英語

幼児英語のメリットは、外国人の先生の絵本の朗読を聞いたり、簡単な会話をすることでリスニングの基礎が掴めることです。

幼児英語のデメリットは、外国人講師の多くが日本語を話せないことです。日本人講師なら咎めるような行動を子供がとっても、外国人講師には日本語での適切なコミュニケーションがとれません。

外国人講師の表情と声のトーンで、自分が怒られているのを実感できても、なぜ怒られているのか理解できない子供もいるでしょう。また、そうして無秩序なレッスンになる結果、子供のお行儀が悪くなってしまうケースもあります。

子供英会話

子供英会話のメリットは、外国人講師のネイティブの発音と、簡単なフレーズや英単語を学べることです。

しかし、子供英会話にも欠点は幾つかあります。まず「子供英会話」といっても、小学生の間に文法を習うわけではありません。したがって子供がペラペラ話しているように聞こえたとしても、それは丸暗記したフレーズの可能性が高いと言えます。ひとつひとつの言葉の意味を理解しているわけではないのです。

また、グループ・レッスンの場合はゲームをすることが多いため、本当に先生の話す英語を理解していなくても、周りの子供たちと同じようにしていれば大丈夫な側面があります。

英語教室

外国人講師によるレッスンがメインである子供英会話と区別して、ここでは日本人講師による指導がメインである教室を「英語教室」と呼ぶことにします。

英語教室のメリットは、アルファベットの筆記や英文法を学べることです。日本語の話せない外国人講師と違って、日本人講師によるレッスンなら生徒と先生の間でコミュニケーションの問題が言語レベルで起こることはありません。

ただ、日本人講師の発音の良さには限界があり、それは生徒にも反映されます。その結果、カタカナ発音でなら英単語を聞き取れても、ネイティブ・スピーカーのリスニング問題をした途端、聞き取れなくなる子供もいます。

たとえば、walk と work の違いがわからず、どちらも「ウォーク」にしか聞こえないという状況になるかもしれません。

Part 2 理想の成長パスとは?

それでは、どのタイプの教室が一番いいのでしょうか。それはひとりひとりによって違いますが、日本で英語を学ぶ上で心得ておくべきポイントは2つあると言えます。

まず、リスニングの耳を育てるのは早期に越したことはありません。中学生になってからリスニングの勉強をする人と、早期から始めている人では、確実に早期から始めている人にアドバンテージがあります。とくにスピーキングとリスニングの力は直結しています。聞いた発音、記憶にある発音、自分で複製している発音、この3つが一致している人ほど英語力は高くなります。

ただ、結局のところ、英語は覚えないとうまくなりません。いくら早期に英語を始めたからといって、自然に単語量が増えて、自然にスペルが頭に入って、自然に話せるようになるわけではありません。単語や文法は、勉強して頭に叩き込む必要があります。子供英会話をなんとなくしているだけでは、十分なアドバンテージにはならないのです。

この2つのポイントを意識すると、理想のステップは以下のようになります。

ステップ① 幼児から小学校低学年
幼児英語と子供英会話でリスニングと発音の基礎を学ぶ

ステップ② 小学校から中学
英語教室でアルファベットを学び、英検対策に切り替える

ステップ③ 中学から高校
中3までに英検2級をとって、TOEFL 対策に切り替える

ステップ④ 大学
準備万全の状態で短期留学をして、会話力に磨きをかける

中学英語の準備をするだけなら、ステップ①と②だけで大丈夫でしょう。しかし、将来的に英語を不自由なく使えるレベルを目指しているのであれば、ステップ③と④が必要でしょう。

Part 3 サービスを見極めるポイント

ここからは、英語スクールのサービスを見極めるポイントを解説したいと思います。

ポイント① 雰囲気に騙されるな

もしもお母さんが、英語スクールの待合室でペラペラに英語を話している子供を見たとしましょう。「え、ここに通えばあんなにうまくなるの?」と思うかもしれません。

しかし、それは本当にそのスクールのレッスンのおかげなのでしょうか?もしかしたら帰国子女かもしれません。雰囲気に惑わされずに、スクールの人に聞きましょう。

また、話はやや脱線しますが、私学の小学校の説明会で、「まだ2年生で英検○級をとっている生徒が○人もうちにはいますよ」という話をされても、それが本当にその学校の授業のおかげで取れたのかはわかりません。

これこそ英語スクールの手柄の横取りかもしれません。

ポイント② 本当に四技能に力を入れているのか

英語スクールの広告などには「スピーキング、リスニング、リーディング、ライティングの四技能すべてに力を入れている」と書いてあっても、実際にはライティングをしていないところが中にはあります。

スクールの説明を聞きに行く際は、本当にライティングもしているのかしっかりと聞いた方が良いでしょう。「ここでは○○方式を採用しています」という返事があっても、具体的に何をするのか聞くべきです。

ポイント③ 情報の透明性

英語のレッスンが始まってしばらくすれば、自分の子供がどこのレベルにいるのか、どうすれば次のレベルに行けるのか知りたいと思います。

ポイントは、具体的に何をすればいいのか聞くことです。具体策を求めましょう。

たとえば、「○○ちゃんは頑張りがたりないから、もっと頑張って欲しい」と言われるよりも、「○○ちゃんは b と d の区別がまだついていないから、家でも筆記の練習をする方がいいかもしれません」という説明の方が、お母さんとしても満足だと思います。

一方で、具体的な返事がないのは考えものです。英語スクールによっては情報の共有が不十分なところがあります。つまり、日本人スタッフと外国人講師との間で情報伝達が滞っている故に、実のある返事がない可能性が考えられます。

これが意味するのは、お子様にとって最適な指導が行われていないリスクがあるだけでなく、お母さんからのお願いも反映されないリスクが存在することです。

まとめ

以上のように、お母さんが目的意識をもって教室やサービスを選ぶこと、そしてお子様にとってどんな教室が最適か判断することがカギです。たとえば、「英語デビューは遅かったが、文法は頭に入っているから、英検対策ではなくスピーキングに力を入れて英会話に切り替えよう」など、現在位置を正確に把握してからゴールに向かって柔軟に対応していくべきでしょう。



Category:コラム:オーパス通信,子供の英語教育

Recent Entry

レッスンの基本料金は4回で14,000円

さあ、いますぐ
無料体験レッスンのお申し込みを!

無料体験レッスン申し込み

078-855-2520

無料体験

チケット